ホーム>スタッフブログ

スタッフブログ

【陶芸】やきものワールド

今年は、名古屋文化の中心地=名古屋城で開催する「やきものワールド」2018

ボイスオブセラミックスは12回連続で参加しますshine

やきものの野外フェスティバル。。。

一体どんな感じになるのでしょうか?楽しそうですhappy02

スタッフ一同、晴れてくれることを願っていますsun

 


 

やきものワールド」

http://yakimonoworld.jp/index.html

会 期:  2018519日(土)〜27日(日) 9日間

開場時間:9:0016:30 (名古屋城閉門 18:00

会 場:名古屋城

入場料:大人 500

※障害者手帳等持参の方、中学生以下は無料

※名古屋市内在住の65歳以上の方は100円。

●チケット販売場所:名古屋城

【陶芸体験】穴窯と多治見るこみち

こんにちは!今回はイベントのお知らせです。

秋はイベントシーズンですね。ボイスオブセラミックスでも、通常の体験プランとは別に、この時期だけの企画をご用意しております^^

 

まずは毎年恒例・穴窯フェアについて。

窯詰めが10月7.8日です。準備を始めてからあっという間に時間が経ちました・・・

 

焼成期間中の関連イベントのおさらいです↓

1・

地元陶芸家によるワークショップ(10月14日 13:30~15:00)

講師:後藤秀樹 会場:安土桃山陶磁の里ヴォイス工房

2・

Night at 美濃焼ミュージアム(10月15日 17:00~20:00)

多治見市美濃焼ミュージアムの夜間開館を行います。穴窯焼成見学会場にて無料招待券を配布しております。

普段とは一味違うミュージアムをお楽しみ下さい^^

3・

ミニSL OKUDA弁慶号に乗ろう!(10月14日・15日)

会場:美濃焼ミュージアム

 

また、近隣施設のセラミックパークMINOでは、3年に一度の陶芸の祭典・国際陶磁器フェスティバル美濃’2017が開催中です!

力作ぞろいなので、是非併せて足をお運びくださいね。

 

また、11月には「多治見るこみち」というイベントに参加します。

昨年まで「美濃焼こみち」という名前での開催でしたが、諸々改め「多治見るこみち」となりました。

昨年は粘土でオリジナルの時計を制作するという企画でしたが、今年はよりボイスオブセラミックスの特色を皆様に知ってもらえるような企画を考えました!

 

その名も

あなただけのオンリーワンちゃん 干支置物に上絵付体験!

です★

 

2017922143431.bmp

型で作ったワンちゃんを・・・・・

 

2017922143451.bmp

転写シールや絵具でカラフルにデコレート!

オリジナルの干支置物を作ってみませんか?

 

豊富な陶芸材料を扱うボイスオブセラミックスならでわの企画です。

お一人様お一つ2,500円です。おまけもつきます★

 

受付始まっておりますので是非ご参加ください!

 

 

 

 

【陶芸体験】テレビ取材

皆さんこんにちは◎

最近、ありがたいことに各方面からメディア取材のお問い合わせが来ております。

今回は東海テレビのスイッチ!さんが陶芸体験の取材に来てくれました^^

 

リポートしてくださったのは、な な なんと!

元おニャン子クラブの生稲晃子さん&アナウンサーの長島弘樹さん!

こんな間近で生アイドルを見たのは初めて!

生稲ちゃん可愛かった~・・・

 

チーフ大森の指導のもと、お2人とも素敵な器を制作されました。

私は別室で仕事をしていたのですが、途中で長嶋アナの叫び声が・・・?!

流石アナウンサー、一流のリアクションだったそうです笑

 

この体験の様子は、9月26日のスイッチ!番組内で放送されます★

ボイスオブセラミックスの陶芸体験がどのようなものか、リアルに伝わると思いますので是非チェックしてくださいね^^

 

201791916746.jpg

 

記念撮影

アイドルっていつまでも輝いているのですね・・・

 

【陶芸体験】作品の紹介

こんにちは~!久々の更新です。

夏休み・お盆休みと、たくさんの方に陶芸体験にお越しいただきました^^

楽しかった!また来たい!という声もたくさんいただき、私たちも体験内容を更に充実させていこう!とやる気に満ち満ちております!!

だた今、スタッフ一丸となって作品の仕上げをしております。完成をお楽しみにお待ちくださいませ。

 

完成作品の一部をご紹介いたします。可愛らしい姉妹さんの作品です★

201794123858.JPG

201794123943.JPG

20179412408.JPG

リスとコアラが乗ったお皿です。この動物たち、小さいのですが頭の形など、細部までこだわって作りこんであります。

何を乗せようか、想像力をかきたてられるお皿ですね。私だったら・・ロールケーキとかタルトとか・・おやつにぴったりなのでは!

 

とても集中して制作してくださいました。

ありがとうございます。ぜひ長く使ってくださいね。

 

8月も駆け足で終了してしまい、秋の肌寒さを感じる今日この頃ですが、10月には皆さまお待ちかね!の穴窯フェアの開催がございます。

更に11月には多治見るこみちというイベントにも参加予定です。

また後日ブログに詳しい内容を載せますので、目を通していただけるとありがたいです^^

お楽しみに!

 

穴窯フェアへの、お問い合わせ・ご質問等は、安土桃山陶磁の里ヴォイス工房にて受け付けております。

お気軽にご連絡ください。

電話番号:0572-25-2233 10:00~18:00 火曜定休

 

 

 

 

 

【陶芸体験】長谷川健治さんの陶芸教室

ボイスオブセラミックスで窯をご購入いただいた、名古屋の長谷川健治さんが満を持して陶芸教室を開かれました!

 

2017530143847.jpg

長谷川さんはなんと独学で12年も陶芸を続けています!

自分の窯だけでは入りきらない分は、ボイスオブセラミックスの貸し窯でも焼いていました・・・

陶芸に熱心な長谷川さん、これからの活躍も楽しみです^^

興味のある人は是非お問い合わせ下さい!

 

陶芸教室ハセガワ

名古屋市中川区柳森町2206

Tel:080-3673-1374

 

【陶芸体験】穴窯フェアについて

2017515125457.JPG

みなさんこんにちは。

毎年恒例になってまいりました、穴窯フェアについての詳細が決まりましたのでお知らせします!

 

【日程】

窯詰め:10月7日(土)・8日(日)

焼成 :10月14日(土)・15日(日)・16日(月)

窯出し:10月22日(日)

 

2017515125547.JPG

【関連イベント】

1・

地元陶芸家によるワークショップ(10月14日 13:30~15:00)

講師:後藤秀樹 会場:安土桃山陶磁の里ヴォイス工房

2・

Night at 美濃焼ミュージアム(10月15日 17:00~20:00)

多治見市美濃焼ミュージアムの夜間開館を行います。穴窯焼成見学会場にて無料招待券を配布しております。

普段とは一味違うミュージアムをお楽しみ下さい^^

3・

ミニSL OKUDA弁慶号に乗ろう!(10月14日・15日)

会場:美濃焼ミュージアム

 

今年はイベント盛りだくさん!もちろん薪焚べ体験も出来ますよ~!

作品の受付期間は2017年7月1日(土)~9月18日(月)

沢山のご参加お待ちしております!

 

 

【販売・陶芸体験施設】新しい看板

前々から進めておりました、ボイスオブセラミックスの新しい看板が完成・設置されました!

2017428145632.JPG2017428145733.JPG

駐車場の位置もわかりやすくなりました。

 

2017428145943.JPG

201742815015.JPGのサムネイル画像

体験教室と二階の販売店へのガラス扉にも文字を入れてもらいました。

二階は何があるのか質問される方が多かったので、これがあれば安心です。

 

201742815348.JPGのサムネイル画像

そして体験教室の前から駐車場にかけて大量ののぼりが立ちました!!

皆様、こののぼりを目印にご来店下さい。

 

トイレも改修され、看板も新しくなり、新生ボイスオブセラミックスとなっております・・・!

 

 

【陶芸体験】次回穴窯フェアの詳細

2017313155741.JPG

第27回穴窯フェアのお知らせです!

 

《日程》

2017年10月7日(土)・8日(日) 窯詰め

2017年10月14日(土)・15日(日)・16日(月) 焼成

2017年10月22日(日) 窯出し

 

★作品募集中です★

申し込み期間 2017年7月1日~

先着順・募集点数に達し次第締め切らせて頂きます。ご了承下さい。

 

初めての方も大歓迎です!

期間中は色んなイベントを企画しておりますのでそちらもお楽しみに・・・^^

 

ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さい。

・安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 (主催) : 0572 - 25 - 2233

・ボイスオブセラミックス : 0572 - 25 - 7267

 

 

 

 

【陶芸体験】時計作りレポート

今日は結婚式ほ控えたお二人が、記念品の時計を作りにご来店されました^^

3個が連作となった時計を作る計画です。大作の予感・・・!

 

201735143144.JPG

まずは粘土を大きく伸ばしていきます。結構力がいるので旦那様におまかせします^^

約60×30㎝の板が出来ました!

 

201735143513.JPG

その板を3等分します。

旦那様が見守る中、慎重にカットしていく奥様・・・

 

20173514379.JPG

時計の針を取り付ける穴や、後で写真を飾るアクリルをはめる為の穴をあけていきます。

 

201735143930.JPG

途中でひらめいた!二人の手形をつけることにしました◎

 

201735152536.JPG

土台完成~!!力作です!!!

この時計は分割できるので、それぞれのご両親・新郎新婦お揃いの記念品になります。

お二人の手形も入って、まさに《世界にひとつだけの時計》ですね^^

特別な日の記念品作りに、ボイスオブセラミックスを選んで頂いてありがとうございます。

 

この後、素焼をしてから絵付をして本焼きをして完成となります。

完成品もアップしますのでお楽しみに♪

 

 

【陶芸窯】第14回き業展に出店しています

みなさんこんにちは。

今回はき業展についてのレポです。

ボイスオブセラミックスは第14回き業展に出店中です!

201712717112.JPG

 

「き」業展とは(公式HPより抜粋)

多治見ビジネスフェア「き」業展は、地元金融機関をはじめ、岐阜県東濃・中濃地方、 愛知県尾張・三河地方を中心とした商工会議所、商工会、その他諸団体のご協力のもと、 出展者のビジネスの一助としていただくとともに、中部地方一円の地域活性化に資する 事を目的としており、今回で第14回を迎えます。

 

ボイスオブセラミックスはミニトンネル窯を展示しております。

更に今回はミニトンネル窯を使った無料ワークショップも行っております!

2017127171026.JPG

2017127171732.JPG

その名も【転写シールを貼ってオリジナルタイルを焼いてみよう!】体験です。

実際に使用しているところをご覧頂いて、電気窯に興味を持ってもらえれば・・・という思いからスタッフ一丸となって準備して参りました!

 

ミニトンネル窯を使えば15分~20分で上絵の焼付ができちゃいます。

ご来場されたお客様には、転写シールを自由にレイアウトして自分好みのタイルを作って頂きました!

マグネットもつけてオリジナルタイル磁石の完成^^

2017127171650.JPG

これが大変好評で、マグネットが足りなくなる事態に・・・!

 

作った作品はお持ち帰りいただけます。

ワークショップは明日も開催致しますので、皆様是非お立ち寄り下さい^^)/

他にも色んな企業が参加しておりますので見応え有り!ですよ!

 

第14回 き業展

2017年1月27日・28日 10:00~17:00

セラミックパーク美濃

ページ上部へ